完全マンツーマン&個別授業
ドクターズライセンス

皆さんのご子息・ご息女は本当に大丈夫??医学生の進級率は80%台

学力の低下と精神病に関わる数値

近年、医学生や大学生などの若年層を取り巻く環境は大きく変わってきております。新型コロナウィルスの感染拡大による生活スタイルの急激な変化などの影響も大きく、ただでさえ心身共に負荷のかかる時期にストレスの溜まりやすい環境になっていました。

それは学力にも影響を及ぼし、大学入試センターが発表している大学入学共通テスト(旧センター試験)の結果にも変化がみられます。

2017〜2019年にかけては2点近く上昇していますが、2020年以降は2017年以前よりも平均点数が減少しており、2022年は53点台まで下がりました。数値としては大きなものではありませんが、ただでさえ学力の低下が問題視されている日本では意識せざるを得ない問題です。

注1❩廃止科目や受験者の少ない科目を除いた平均
数学除外科目=旧数学全科目、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎
理科除外科目=理科総合A、理科総合B、物理I、化学I、生物I、地学I
外国語除外科目=英語以外
注2❩各科目の平均点は、100点満点に換算した点数
注3❩令和3年度1月16日・17日は得点調整後の数値であり令和3年度1月30日・31日の追試験及び再試験を含む平均点

また、学力の低下と反比例して精神的な病を抱える若年層は増加傾向にあることが厚生労働省からも発表されており、コロナ禍以降は特に深刻な数値になっております。

厚生労働省の発表したデータによれば、高校生や大学生が抱える精神的な問題第1位は「学校問題」とあり、内訳トップ1は「学業不振」、トップ2が「その他進路に関する悩み」でした。

緊急事態宣言中は勉強場所も限られ、息抜きのできない状況が余儀なくされたため、心身共にストレス過多になり学力低下や精神疾患に繋るのは無理のない話なのです。

学力の低下と精神病に関わる数値

文部科学省の発表によると医学部の進級率は、国立86.5%・公立83.7%・私立85.0%で、国公私立大学合計が85.7%、
最低修業年限での卒業率(6年スト卒)は、国立85.8%・公立83.5%・私立82.7%、国公私立大学計は84.4%となっております。

また、第116回国家試験(令和4年2月)の国家試験合格率は国立・公立95.5%・私立95.2%で、国公私立大学計は95.4%と6年ストレート卒業者と比較すると10%の差異が生じており、ここでも何らかの理由で留年や休学を選択したことが分かります。
休学の理由の中には学力向上、経済的な理由、海外留学、リフレッシュのためなど、様々な理由が考えられますが、留年は知識面の問題や精神面の問題が大きく関わります。

文部科学省発表データより作成

では、医学部における留年者はどの学年に多いのでしょうか。
もちろん各大学は留年数などの詳細な情報は明確には公表しておりません。
留年者数や各学年の進級率などは、大学にとってはマイナス情報になるため致し方ないことではあります。

実は、過去に全国医学部長病院長会議で全国53校への留年などに関するアンケート調査を行なっており、入学まもない医学部1〜2年生の留年者数が増加傾向にある事が判明しています。これは、現在も同じ状況とされており、医学部の留年者数は1〜2年生が最も多く、低学年層へのケアが必要である1つの証明になっております。

※元データの数値を1つのグラフにまとめています
青:医学部1年生の留年率&入学者に対する留年者の比率
赤:医学部2年生の留年率

留年する2つの理由と事前対策

これまでの数値を参考すると医学部1〜2年生の留年の理由は大きく分けて3つあると考えらています。

1. 高校時代に学年上位だった生徒でも起こる学力不振

2. 医学部生が抱える過度なプレッシャー

3. 勉強疲れなどによるモチベーションの低下

もちろん在籍している大学や個人により詳細は異なりますが、大きく分けてこの二つの理由から、念願の医学部入学にも関わらず進級や国試のために留年・休学をしてしまうというケースは決して少なくありません。

さらにはCBTなどの共用試験があり、留年せずに6年ストレート卒業・国家試験合格のためには、 学生1人で抱え込むのではなく周りのサポートが必要不可欠になります。

そのためにあるのが医学部専門の塾・予備校、ドクターズライセンスです。

1つの教室にたくさんの生徒がいるような予備校ではなくマンツーマンの塾を選ぶことにより、その生徒に合わせた留年進級対策、試験対策ができ、さらに担当講師がメンターとしての役割も担えます。

そして、サポートはできる限り早い段階で行い、基礎固めをして独り立ちするのも大切なことです。

低学年のうちに学力向上と勉強スタイルの定着ができれば、留年への不安や劣等感が解消され自信に繋がります。
効率的よく知識を吸収できるようになればゆとりができ、バイトや趣味に時間を割くこともできるでしょう。

基礎レベルを向上するため数ヶ月通い、CBTや国家試験対策としてピンポイントで通う、という方もいらっしゃいます。もし、どのようなサポートが必要なのかが分からなくても大丈夫です。私たちにお任せください。

事務所までのアクセス OFFICE

ドクターズライセンスの事務所の所在地とアクセスです。授業場所は事務所以外にもございます。